Top > 授業 > 社会心理学演習T
問合せ メール 戻る
Top   概要   予定と記録   配布資料  
基本データ
社会心理学演習T/ゲーム行動論演習
2単位
前期、火曜、4限
教室:23番教室
講義番号:F16081
キーワード:集団間紛争、民族紛争、社会的アイデンティティ、紛争の文化、テロリズム、紛争解決
 コンセプト
紛争の社会心理学。
 授業の目標は、授業で扱う文献を理解できる程度の読解力を達成し、集団間紛争に関する知識を説明できるようになること。
 内容
次の本の重要な章を読むことにより、集団間紛争、特に民族紛争に関する社会心理学の議論を理解する。必要に応じて別の文献も講読する。
Bar-Tal, D. (Ed.) (2011) Intergroup Conflicts and Their Resolution. NY: Psychology Press.

社会心理学研究法の範囲を、講義と演習を交えて学ぶ。次のテキストの5〜7章を読む。
授業展開(スケジュール)
1回目:ガイダンス、授業で扱う領域の説明
2回目:授業テーマに関連する講義
3−5回目:紛争の発生
Countant, D.K., Worchel, S., & Hanza, M. (2011) "Pigs, Slingshots, and Other Foundations of Intergroup Conflicts." In D. Bar-Tal(2011), Pp.39-59.
6−8回目:社会的アイデンティティの作用
Brewer, M.B. (2011) "Identity and Conflict." In D. Bar-Tal(2011), Pp.125-143.
9−10回目:紛争の文化
Bar-Tal, D. (2010) "Culture of Conflict." In R. Schwarzer & P.A. Fresch (Eds.) Personality, Human Development, and Culture. NY:
Psychology Press, Pp.183-198.
11−13回目:テロリズム
Kruglanski, A.W., Sharvit, K., & Fishman, S. (2011) "Workings of the Terrorist Mind." In D. Bar-Tal(2011), Pp.195-216.
14-15回目:紛争解決
Reykowski, J. & Cislak, A. "Socio-Psychological Approaches to Conflict Resolution." In D. Bar-Tal(2011), Pp.241-266.
 注意事項
出席者は全員、当日のテキスト部分(ないし割り当てた文献)を事前に読んで来ることを前提とする。