クラリネット五重奏曲 K.581  (2004/10/07)


 何年か前に家にあったグレン・グールドのインヴェンションのCDをかけたのが、私がこのところピアノ/クラヴィール曲ばかりかけるようになったきっかけだったと思う。ピアノは単一の楽器としては聴いていて飽きない楽器であるけれど、それでもアンサンブルやオーケストラに比べると音色が限定される。クラヴィール曲の音色で頭がセットされるとクラヴィール曲しか受け付けないけれど、いったん別の楽器の音色に感じ入るとこの頭の設定は崩れてゆく。それも時間の問題だったろう。
 こんな晴れた秋の午後には、モーツァルトのクラリネット五重奏曲は似合い過ぎる音楽だと思う。

 私はモーツァルトが概して嫌いである。しかしこれだけ多くの曲を書いた訳だから、中には好きな音楽はあることはある。あれこれと数え上げると結構な数になるかも知れない。今の気分で言えば、私が一番好きなモーツァルトの曲はこのクラリネット五重奏曲である。
 この曲は昔、FMから何度かエアチェックして聴いていた。その中にはベニー・グッドマンがクラリネットを吹いた演奏もある。良い演奏だったと思う。
 今、手元にはこの曲を収録したCDが3枚あった。うち2枚はむろん、ブラームスのクラリネット五重奏曲とのカップリングである。モーツァルトとブラームスのクラリネット五重奏曲はどちらが好きかと聞かれても、選ぶことは難しい。
 モーツァルトの曲は演奏家によってそんなに異なることはないと思っていた。しかし続けて聴いてみると随分と違う。詳しいことは完璧な素人の私には分からないけれど、まずテンポがCDによって異なる。それだけでも大きな違いであるけれど、クラリネットの音色も異なる。

 手元の演奏の中で繰り返し聴いているのは、ヴェンツェル・フックスというクラリネット奏者とサンライズ・クヮルテットとが録音したクラリネット五重奏曲のCDである。この弦楽四重奏団は金沢を中心に活動している演奏団体であり、率いるマイケル・ダウスというヴァイオリニストを除くと3人が日本人である。録音場所も石川県立音楽堂であるという。私がこのCDを買ったのは値段が千円だったという単純な動機だった。
 この演奏はテンポが遅い。私の趣味である。第2楽章のラルゲットは、テンポが速い別の演奏より1分半ほど長く、8分7秒。聴いていると自然な演奏をするための極限まで遅くしているような気がする。録音が新しい(2002年)ので録音状態が良いこともあるだろう、クラリネットの音色が美しい。この音色でこの弱音には陶酔するしかない。
 この曲は次の第3楽章のメヌエットでモーツァルトらしい楽しげな曲調になるけれど、最終楽章ではまたクラリネットが美しい音色を響かせて終わる。

Mozart, Brahms: Clarinet Quintets. Wenzel Fuchs & The Sunrise Quartet. WPCS-11505.


メール