パリは燃えているか (2005/12/29)

 年末の29日午後、私の部屋にある掃除機のパックフィルターを近くの石丸電気に買いに行った。フィルターの型番を控えていたので、少し探して見つかった。ついでにCD売り場に入ってみた。CDが並んでいる辺りは模様替えしたらしく、クラシックの棚も少し増えている。買おうと思っていた訳ではないけれど、CDを眺めた。並びは変わっていても商品自体はほぼ同じだと思った。
 その中から加古隆(ピアノ)の、映像音楽集のCDを買ってきた。
 加古隆のCDは確か、以前にも買った覚えがある。日本人演奏家のCDの常として、この人のCDも安くなることは少ない。しかしこのCDは1600円台であったので、まあいいか、と思って買った。
 目当ては、このCDの中に収録されている「NHKスペシャル『映像の世紀』テーマ曲」、すなわち「パリは燃えているか」である。
 『映像の世紀』とは、数年前、NHKで放映していた記録フィルムである。20世紀の戦争、内乱の記録を辿る。テーマ曲は加古隆の音楽で、この番組が放映中に私は加古隆の音楽であることをしっかりと記憶していた。
 番組そのものが素晴らしかった。この番組は稀に見る戦乱の世紀であった20世紀の悲劇を、残された記録映像で綴る。その中に緊迫感のある加古隆のテーマ曲が効果的に流れる。単純な私はこの音楽に何度も胸を熱くした。「パリは燃えているか」は、『プロジェクトX』の「地上の星」のような音楽であるといってよい。

 「パリは燃えているか」とは元来、ルネ・クレマン監督の映画の題名である。私は一度だけテレビで観たに過ぎず、内容は覚えていない。覚えているのは最後に、取る者のいない受話器から「パリは燃えているか?」というヒトラーの叫び声が繰り返し漏れて来るシーンである。
 ヒトラーは連合軍がパリに入るときには、パリを破壊し尽くすことを将軍に命じていたらしい。が、この将軍は命令に従わず、パリを開城して投降する。その間のフランス側レジスタンスの動きをドラマにした映画である。
 パリを破壊したからといって、連合軍との戦局がドイツ軍に有利になる訳ではない。にもかかわらずパリを破壊することを命ずるヒトラーに、戦争の持つ無意味な攻撃性を象徴させたのだろう。

加古隆 Scene 映像音楽作品集 1992-2001. SICC 321.

メール