イヴァン・モラヴェツ (2006/10/12)
イヴァン・モラヴェツは、少なくとも日本でそれほどファンのいるピアニストではないと思う。けれども、私には馴染みのある、あるいは思い出のあるピアニストである。なんのことはない、私が高校生の頃、モラヴェッツの演奏のLPを3枚買って聴いていた、という理由である。私はもともとそれほどレコード、CDの類を買う人ではないから、3枚買ったというのは、多い方である。しかもその頃、私はピアニストの名前であげられるのは園田高弘くらいであったと思う。 私が買った3枚のうち、最初の1枚はドビュッシーもの、2枚目はラヴェルもの(ドビュッシーの曲も入っていたと思う)、3枚目はベートーヴェンの熱情と、有名な変奏曲が入った録音だった。これらのLPを買わなければ、ドビュッシーやラヴェルをその後聴くこともなかったかも知れない。また、ベートーヴェンのピアノソナタを買ったのもこのときが最初と思うので、ベートーヴェンのピアノ曲がどんなものかも、分からずに終わったかも知れない。 なぜモラヴェツのLPを買ったのか、その理由ははっきり覚えている。モノクロ写真の渋いレコードジャケットが気に入ったからである。その程度のことしか、選択の基準はなかった。当時、ピアニストで「権威」だったのはバックハウスとかホロヴィッツだと思うが、元来権威には興味のない私であるから、ピアニストは誰でもよかった。そして、モラヴェツの演奏が良いのか悪いのかは当時も分からなかったし、今も分からない。ピアノ曲とはこういうものだ、と受け止めていたと思う。 という訳で私にとっては馴染みのあるモラヴェツではあるが、その後、店頭でLPやCDを見ることはなかったように思う。FMを聴いていてモラヴェッツの録音が流れたことはあったと記憶しているが、特に目立った扱いはなかったと思う。 先日、例によって猫の食糧を買いにイトーヨーカ堂に行った折、同じフロアの新星堂でCDを眺めた。特に買いたいCDはなく、気が向いたものを買おうと思い、買ったのが、そのモラヴェツがピアノを弾くブラームスのピアノ協奏曲の1番と2番の入った、CD2枚組1500円程度の廉価CDである。このCDが新星堂の棚に並んでいるのに気が付いたのは数ヶ月前だった。ただ、どれを買おうかというときに、このCDではなく別のCDを選んぶことが何度かあり、他に買うものがなくてやっと買ったCD、という感じである。ブラームスの1番と2番が入って1500円程度というのは、どう考えても安い。 買って帰ってすぐにこのCDをかけた。ブラームスのピアノ協奏曲の演奏で私が持っている録音に悪い演奏はないけれども、この演奏も立派な演奏であることには感心する。特に1番の方を何度も聴き返した。1番のピアノ協奏曲は、たぶん私がブラームスの曲で一番最初に好きになった曲である。この協奏曲はシューマンがどうの、クララがどうのという逸話が入って、暗い曲のように紹介されることがある。確かに2番に比べると重々しいところがあるのは確かだけれど、私の観念の中ではこの曲は明るく、若々しい、青年らしい、清々しい曲である。モラヴェツの演奏では緩序楽章の第2楽章が味わいが深く、弱音のピアノが、聴いたことのないような不思議な音を出す。 ブラームス:ピアノ協奏曲第1番&第2番、他.イヴァン・モラヴェツ(ピアノ)、イルジー・ビエロフラーーヴェク指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 COCO-70782-3 |
メール |