コスモス (2000/10/24)

 拙現住所の近くのお宅には花が多い。鉢で植えているお宅もあり、庭に咲かせているお宅もある。特に統一がある訳ではなく、お宅によってそれぞれ個性がある。明るいうちに道を歩くとその花によく目をとめる。
 私のカミさんも市内のケイヨーD2で花の種を買ってくる。が、種を買って来て植える花はなかなか咲かせるのが(素人では)難しいようだ。現在は私の家ではコスモスが花をつけている。このコスモスは半ば自生しているようである。コスモスはよく空き地で見かける。
 私は昔からコスモスは好きだった。花の大きさの割に茎が細いので、緑を背景にすると花だけが風に揺れているように見える。日本人はコスモスが好き、という説がある。説といっても単なる印象ではなく、たぶん出荷量から推定していう話だろう。昔、無為徒食で田舎でブラブラしているとき、周辺を自転車で走り回るのが日課だった。そのときに秋になると道路際でコスモスをよく見かけた。その花の名をコスモスと呼ぶと知ったのは後年のことである。私は花の名などほとんど知らない。梅と桜の区別もできなかったほどである。一緒に歩いていて花の名前を尋ねるとカミさんはほとんど答えられるから不思議である。
 拙宅のコスモスは半ば自生したものであるけれど、カミさんの話では、放っておくと白い花のコスモスが少なくなり、赤いコスモスが増えるという。赤いコスモスも良いけれど、やはり白いのがないとコスモスの醍醐味がないと私は思う。カミさんは白いコスモスの種を意識的に撒いておくらしい。が、どうしても白いのが少なくなるという。
 タンポポと同じで、コスモスも外来種が強いそうだ。見た目で外来種のコスモスのガサがでかいこともタンポポと同じである。在来種の方が趣があるけれど、生態的には外来種が勝ってしまう。
 拙宅のコスモスは昨年よりもだいぶ背が伸びた。高いのは大人の平均身長を越える。花も大きくなった。花というのは小さいうちは可憐だけれども、やたら大きくなったらさぞ不気味だろうと想像する。


メール