ニワゼキショウ (2001/05/12)

 5月11日の午前、家を出ようとすると家屋に沿って小さな花が帯状に咲いているのに気がついた。大きさは芝桜程度である。主に白い花であるけれど、紫の花もある。白い花もよくみると紫が入っている。カミさんに名前を聞くとニワゼキショウだという。私は大きな花はあまり好きではない。花はこの程度の方が親しみを覚える。
 その夜、家に帰ったときには花の名前は忘れてしまった。カミさんにもう一度問うて再度確認した。子供用の図鑑によれば、ニワゼキショウはアヤメの仲間だという。6個の花びらからなる多年草であり、5、6月に花を咲かす。一見するとアヤメを連想しないけれど、あの紫の色はなるほどアヤメに近い。変に装飾的ではなく、6つの花びらが整然と突き出すように並んでいるところが、なにやら古風で品がある。
 我が家のニワゼキショウは元来が自生したらしい。その種を子供らが面白がって撒き散らした。ために毎年この時期に咲くようになったとカミさんはいう。毎年咲いていたのだろうけれど、気にとめたのは今年が初めてのような気がする。
 夜中、庭に出てそのニワゼキショウを眺めた。月は満月に近く明るい。が、花はほとんど閉じている。草花も生きものであることを実感した。

メール