梅干 (2002/06/08)
朝おきてカミさんが見えないと思ったら、小さいダンボールの箱を抱えて戻ってきた。その箱は何かと庭で尋ねると梅であるという。中を見せてもらった。オレンジ色の梅の実が入っている。梅酒ではなく梅干を作るという。梅は青いと思っていた。青い梅で梅干を作ると固くなり、我家の嗜好には合わないらしい。 我家でカミさんが梅干を作り始めて4年になる。もとはといえばカミさんの実家で母さんが作っていた梅干を娘たちが気に入ったことが始まりだった。娘たちは梅干の味にうるさいので、自然と自家製の梅干を作るようになったのだと思う。 梅干などは買ってくればそれまでである。紀州の梅干を取り寄せれば家で作るのより美味い梅干が手に入るだろう。梅干を作る時間を収入になる活動にあて、梅干を買うことの方が合理的戦略というべきかも知れない。だが誰もがその合理的戦略に従えば、家庭の嗜好に合った食べ物、という懐かしい概念は存在しなくなる。 うちのカミさんは大学を卒業してから日立系のソフトの会社に就職した。ソフトの会社の悪いところは仕事の場所が時折変わることである。仕事によっては埼玉から日吉の辺まで通うことになる。仕事がきつくなったので結婚と同時に退社した。以後は専業主婦である。 専業主婦への世間の風当たりは強い。特にマルクス主義崩れのフェミニストが専業主婦を激しく憎悪している。口にはしないが、彼らにとって家族と私有財産と国家は悪である。そして専業主婦は旧家族体制の象徴である。表向きは共働きの方が安全だ、という理屈をいうけれど、その実、理屈はどうでもよさそうだ。 確かに、カミさんが専業主婦であるというのは贅沢な生活なのかも知れない。カミさんは日々忙しくしながら、子供たちや私や猫と時間を共有している。このような生活も1つのあり方なのだと私は思う。かくして我家は近代合理性に背を向けながら時折梅干を食べている。 |
メール |