猫車 (2002/08/16)

 この夏、また家族で遠出をする時期になった。カミさんの実家である。といっても段々と子供にも用が出来てきて、出かけられる期間は短くなっている。
 問題はやはり猫である。この前家族で出かけたときには、猫のチーコを動物病院のペットホテルに預けた。が帰った後、動物病院の人に聞いた話では「あまり元気がなかった」という。やはりペットホテルに預けるのはチーコにとってストレスであるようだ。捨てられたという気分になるのかも知れない。
 家族で出かけても家に猫をそのままにし、食事を与えに来る人を手配すれば何とかなる、という人がいる。猫は人に付くのではなく家に住み付くのであるから、それでよいように思える。しかし先日、数時間家族で家を留守にした折、チーコは窓から家の中に入れるのに、玄関の前で家族を待っていた、とカミさんがいう。もしかしたら家族がいないのを気にするのかも知れない。
 まずいのはチーコが付近の飼い猫、野良猫の間でも特に弱いことである。飼い主である家族がいてはじめて家の回りで安心して生活できる。チーコだけでは他の猫に追い詰められはしないかと、心配になる。

 たまたまテレビで伊丹十三監督の『お葬式』という映画を放映していて、私以外の家族が観ていた。この映画には「ニャン吉」という猫が出てきて、平気で車に乗っているという。伊丹十三が黄金丸(こがねまる)という猫を飼っていたのは有名な話である。黄金丸はその昔、『題名のない音楽会』という番組に出てきたのを観たことがある。映画のニャン吉はその黄金丸、もしくはその後継であったかも知れない。
 動物病院の医者によれば、車に乗れるかどうかは猫によるらしい。乗り物に酔う猫がいる。猫は酔うとよだれを出すという。乗り物酔いをするかどうか、確かめてみてもよいのではないか、というのが医者の言だった。

 チーコを車に乗せてみることになった。チーコを車に乗せたことは今までにもあるけれど、これまではチーコを籠に入れ、動物病院に運ぶときだけだった。今度は籠に入れず、ある程度遠くに連れていってみよう、と家族で考えた。
 まずチーコの腕(前足)の周りに猫用の紐を通した。そのチーコとチーコを抱えた下の娘を乗せて、カミさんが車で出かけた。気が付くといつの間にかカミさんたちは家に帰っていた。下の娘に聞くと「ダメだった」という。カミさんに聞くと、チーコは車の中で暴れ、ハンドルを握るカミさんの腕に爪を立てて、運転などできる状態ではなかったという。
 チーコを車で運ぶことを諦めたカミさんはすぐにペットホテルに電話で予約を入れた。

メール