上巳の節句 (2003/03/03)
3月3日は雛祭りの日である。正確には上巳(じょうし)の節句といい、五節句の1つである。 といっても私が節句について詳しいはずもなく、実は次のサイトに書いてあったことの受け売りである。 http://www.ningyo-kyokai.or.jp/(社団法人日本人形協会) 拙宅では雛祭りの折には毎年、十五人揃いの人形を飾る。娘が生まれたから人形を買った訳ではなく、もともとカミさんの実家にあったものを持ってきたのである。通常、人形は3月3日の少し前から飾りはじめ、3月3日が過ぎたらしまう。しまわないと娘が嫁き遅れる、という言い伝えがあるからである。この言い伝えにもかかわらず、不精な我が家では毎年、3月3日にならないと人形を出さない。十五人揃いはやや贅沢なのはよいけれど、出すのもしまうのも骨が折れる。 よくも十五人揃いなどという大仰な人形セットを買ったものだと思わぬでもない。カミさんの実家の福島では、特に金持ちでなくてもこのくらいするようだ。5月になると大きな鯉のぼりがなびくのをよく見かけるのでそう思う。 私の実家でも3月の節句には雛人形を飾り、5月の節句には金太郎か何かの人形を飾っていたような気がする。しかし、雛人形を飾ってその人形をいじったことはよく記憶しているけれど、金太郎の方の記憶は薄い。たぶんすぐに飾らなくなってしまったのだと思う。私の実家の雛人形の方は内裏雛と三人官女と五人囃子の計10人だったように思う。 今年、我が家ではこの雛人形を飾らない。1歳半ほどになる息子が人形を壊してしまうに決まっているからである。そのことを見越してか、五節句それぞれの小さい飾りを集めた、1万円程度の人形セットを正月前に通販で買っていた。3月2日の夜に思い出したようにその人形セットを取り出し、3月の節句用の布で出来た小さいな内裏雛のセットを居間に飾った。この程度で十分だと感じた。 |
メール |