猫Aの嵐(2) (2003/03/14)
朝おきて温室の中を見ると、傷ついたらしい猫Aが昨夜から引き続きダンボール中、寝袋の上にしゃがんでいる。私が近づくと威嚇するような表情をするのに、動けない。弱っていると思った。幸い、夜間には温室内は暖房していた。食糧も新たに置いた。しかし食糧はほとんと食べていなかった。 家の中に戻ってから、Aを捕獲して病院に連れて行く方法を考えた。たぶん動けないのだから、捕まえてチーコ用の籠に入れればよいだろう、と考えた。今から考えるとこの計画は甘かった。 まず温室の通常の入り口を閉めておいた。動けないといっても、開けておくと逃げるかも知れない。手袋をはめて籠を持ち、意を決して温室の戸を開けた。Aは近づく私を威嚇する表情をするけれど、やはり動かない。私はAを捕まえようとするけれど、抵抗する。ついにはAはダンボールの外に飛び出した。 そのとき、Aの後ろ足の片方が途中からないことが分かった。足が引きちぎられていたのだ。 Aは温室内の棚の下に退避した。入り口の戸を閉めておいてよかった、と思った。Aを捕まえるために棚をどかしながら、私がAに近づいた。するとAは必死になって、手、つまり前足で入り口の戸を開けようとする。僅かに隙間を作ったかと思うと、Aは弱々しく温室の外に逃げてしまった。 私は後を追う。今までならAは塀を乗り越えて消えるところであるけれど、Aは塀を乗り越えることができない。車の下に入った。こうなると私だけではAを捕まえることはできない。カミさんを大声で呼んだ。事情を話して協力を願った。 Aに足がないことを知ったカミさんは協力してくれた。カミさんが車のエンジンをかけると、Aは車の下から動いた。今度は木立の方に逃げる。やはりAは塀を乗り越えられない。私とカミさんで挟み撃ちにする格好になったけれど、私が近づくと今度は手薄な方向に逃げ、温室よりは広い、数畳ほどの物置の縁の下に滑り込んでしまった。物置は動かせない。失敗した。中途半端な計画で捕獲しようとしたのが誤りだった。こんなことなら何もしなければよかった。そういって私は、手袋を地面にたたきつけた。 怪我をしたAは、かりそめにも温室の中で身体を休めていた。そこを捕獲しようとして失敗するとは。Aの行き場をなくすだけではないのか。 物置の下にはまだAがいるかも知れない。そう思って、犬小屋を物置の前に置き、食糧と水のお椀も置いた。 しばらくして物置を見ると、Aが縁の下から出てきて、食糧のお椀に口をつけているのが見えた。私が近づくとまた、Aは縁の下に戻った。私は食糧を足しておき、家の中に入った。 2階から眺めていると、Aはこの敷地内を逃げ出せず、犬小屋の中に入った。犬小屋の中には寝袋を敷いており、猫ベッドもある。 家の中で、このままにすべきか、またAを捕獲して病院に連れて行くべきかと思案した。捕獲するなら、今度は確実な方法をとらないといけない。 今度はより周到なプランを練った。まず私1人でやろうとするのはまずい。カミさんの協力を願う。次に、Aが犬小屋にいるときを狙い、犬小屋の入り口を塞いで、犬小屋ごと動物病院に持って行く他あるまい、と思った。さっきは、素人が手で捕獲しようとして失敗した。 犬小屋の入り口を塞ぐ方法をあれこれと考えた。最良の方法と思えたのは、温室に残った寝袋を入り口に詰め込むことである。寝袋はガサがあるので、寝袋を詰め込めば空間がなくなり、Aは動けなくなるだろう。動く余地を与えるのがまずい、と考えた。 カミさんと方法を打ち合わせた。次に、動物病院に連れて行って大丈夫かどうか、電話で確認した。電話に出た病院の係員は、15時以後ならいつでも大丈夫だという。 15時になる直前に、再び意を決して犬小屋に近づいた。この計画はAは犬小屋の中にいることが前提である。脇から見ると、幸い、犬小屋の中にAが見える。私は犬小屋の前に座り、まず食糧を近くに置いた。次に寝袋を取り出していきなり入り口に詰め込んだ。入り口を寝袋で塞いだ上に、用意しておいた段ボールで蓋をし、カミさんにいってガムテープと紐を取ってもらい、入り口を固定した。この犬小屋ごと、車に運んだ。 犬小屋は、我が家の小型車に入れるには大き過ぎた。そんな場合のための、工事に使うような一輪車で病院に運ぶことにした。犬小屋ごと一輪車に乗せ、私が押した。カミさんには付いてきてもらった。幸い、動物病院は割と近くに位置していた。(続く) |
メール |