猫Aの嵐(4) (2003/03/14)

 猫用のトイレをケーヨーD2で買ってきた2日後のことである。既に3月に入っていたのに、まだ寒い。私の家のドアの脇には犬小屋を置いてある。その近くの戸を開けてみるとそれまでAが犬小屋のそばにいて、私が戸を開けたので逃げてゆく。すぐに見失ったけれど、Aはちゃんと生きていて、ここにやって来たのが嬉しかった。犬小屋に食糧を置いて、医者からもらってきていた抗生物質を混ぜておいた。Aが食べたかどうか分からないけれど、食糧は少なくなっていた。後で娘から聞いた話では、Aが食べていたという。

 その日は曇りで朝からやけに風が強かった。

 同じ日の午後、玄関から見える門の所にAがいるとカミさんがいう。Aは道路で転がって、喜んでいるときのような仕草をしていたという。しかし私の姿を見ると、やはりどこかに去ってしまった。足はびっこを引いているけれど、それなりに元気そうに見えた。
 夕方近くになり、門の近くの木陰にAが座っていた。私はその近くに食糧を入れたお椀を持っていった。食糧には医者にもらった抗生物質を入れてある。Aはその食糧を食べ、しばらくの間木陰でしゃがんでいた。そのうちに見えなくなった。

 その後数日は、またAを見なかった。庭には何ヶ所か、Aが現れそうな場所に食糧のお椀を置いていた。その食糧は定期的になくなっていたけれど、何れの猫が食べたのか分からなかった。
 
 このように、Aを見かける日と見かけない日が交互に訪れた。ある日から、Aは昔のように、隣家との境の塀の上に乗った姿で現れるようになった。足のびっこは変わらない。けれども、それなりに元気になったようだ。逃げ去るときにはびっこをひきながら、塀に飛び上がれるようにもなった。
 しかしAの足がどうなるかは分からない。医者が可能性としていったように、足がガンであるなら、次第に全身が弱るだろう。ガンでないとしても、Aの足には痺れがあり、それは治らないと医者はいう。そもそもAは歯もない高齢猫であり、たぶん野良猫の平均寿命は既に過ぎている。
 この間、Aにおこった変化の1つは、私への警戒心を強めたことである。あれだけの大捕り物をし、Aを捕まえようとしたり、Aを押し込めたのだから、警戒されても仕方ないのだ。しかしAは引き続き、我が家に食糧を依存している。だからAは定期的にやって来る。
 依存するなら依存するに任せよう。しかしAが今後も我が家にやって来るかどうか、それは分からない。ある日を境に、Aは本当に、2度とやって来なくなるのだろう。

 実はこの騒動の間、私は早くAに平穏な死が訪れることを願わないでもなかった。しかしそう考えたのは私の勝手というものだったろう。Aは野良として生き、野良として死んで行くだろう。それがAの運命であれば、変えようとするのは人間の不遜というべきかも知れない。Aの生死はAの心と天にあり、そのことは人間も同じなのだから。

メール