タヌキ猫(1) (2003/05/23)
タヌキ猫とは我が家の敷地内に時折現れる身体の大きなオスの野良猫のことである。猫Aと同様に基本的にストライプタビーであるけれど、毛はいくぶん茶色がかっており、全体としてはグレーに見える。カミさんの話では昨年か一昨年、このタヌキ猫がAと一緒にいたのを見たという。あるいはAとの間に何らかの血縁関係があるかも知れない。私自身、タヌキ猫を暗闇の中でAと間違えたこともある。いままでAを見たと思ったうちの何度かは、Aではなくタヌキ猫であったかも知れない。 最初私は、この猫を「Aもどき」と呼んでいた。Aと似ていたからである。しかしじきに、風貌がタヌキに似ているので、我が家では「タヌキ猫」で通るようになった。タヌキ猫は顔もさることながら、身体がずんぐりして愛嬌がある。人間からは常に遠ざかるAに比べ、タヌキ猫は人懐こく、私を含め、平気で人に近づく。特に餌を持っているときには構わず唸りながら迫ってくる。この愛嬌の良さ故に、この猫は我が家でも人気の猫である。 5月のある朝、私が外に出てみると温室の中に猫の姿を見かけた。隙間越しに眺めるとAとタヌキ猫が温室の中で並んでしゃがんでいる。温室の中には固形の食糧があるけれど、見かけたときには歯があまりないAのために、私は猫缶パックの食糧をあげることにしている。猫用の小皿に食糧を用意した。するとタヌキ猫は食糧を嗅ぎ付けたのか、唸りながら温室から私に近づいて、Aに用意した食糧を欲しがる。仕方なしにその食糧は温室の中に入れてタヌキ猫が食べるに任せた。もう1つの小皿を用意して温室の中のAの近くに置いた。そちらはAが食べ始めたようだった。 その様子に感づいたカミさんがタヌキ猫に近づいて、タヌキ猫をなでてやる。カミさんはこの猫の呑気そうな様子が好きなのだ。 このとき、タヌキ猫には目の近くに傷があった。実は少し前にタヌキ猫が現れたときには、タヌキ猫の目の近くにダニか何かで傷になった跡があり、片目が充血していた。その傷が悪くなったのか、新たに傷が出来たのかは分からない。が、今回見る傷は目立つ傷であるので、何とかした方がよいのではないか、と私はカミさんと話した。 タヌキ猫を捕獲して近くの動物病院に連れて行った方がよい、とカミさんにいうとカミさんも同意した。そのときは8時前だった。動物病院が開くのは9時からであるから、9時になったら捕獲することに決めた。Aを捕獲するのは実に難しかったけれど、タヌキ猫なら簡単だろう、と私は思った。タヌキ猫は餌に弱い。食料を見せればほいほいと寄って来るに決まっているからである。捕まえる方法をカミさんと話ながら9時になるのを待った。(続く) |
メール |