猫マニュアル (2003/08/31)

 8月後半に学会で10日間ほどヨーロッパに行くことになった。7月中は雑用以外は頭が回らず、8月になってやっと準備に取りかかった。とはいっても成績処理が終わっていない。未採点の答案が800枚ほどあり、その処理に追われた。行く前に成績を報告しないといけない。平行して、報告する話のネタの準備にかかった。急いでPCでシミュレーションをやり直した。
 そうこうしながらも、10日とはいえ家を離れることには後ろ髪を引かれる思いがあった。むろん、理由は猫である。

 家猫のチーコは大丈夫。私がいなくても困らないだろう。が、問題は外猫である。普段、なじみの野良猫に食糧をあげているのは私だけである。
 昨年の夏に私が外国に行った折は上の娘に、家の敷地内に来る猫、すなわちAの世話を頼んだ。娘はよくやってくれたと思う。が、1年を経過し、世話の仕方も複雑になった。
 複雑になったのは今年に入ってからAにパックか缶詰の食糧をあげるようになったことである。今年は冬にAにアクシデントがあった。そこで体力をつけさせるために、固形食糧だけでなく、缶詰やパックをあげるようになった。理由の1つはAにあまり歯がなく、固形食糧を食べるのが大変であることが分かったことである。
 固形食糧は猫温室に置いておけば猫が勝手に食べに来る。しかしパックや缶詰食糧は、単に置いておくとどの猫が食べるか分からず、蟻やナメクジがたかって食えなくなってしまう。夏場であるから長く置いておけば悪くなる。そこで、Aが現れたときにあげる必要がある。
 さらに難しいのは、Aに食糧をあげるとオス猫の赤白猫がやって来て、Aの分を取ってしまうことである。赤白猫を追い払おうとするとAも逃げてしまう。そこで、Aと赤白猫が現れたときには、その両方にあげないといけない。そのため、猫に対する対応の仕方は臨機応変の機微を要し、難しい判断を伴うものとなった。

 さらにまずいことがおこった。私は17日の午後に家を出る。しかしカミさんと娘、息子は次の日の18日から2日間、カミさんの実家に出かけることになった。つまり私だけでなく、娘たちも2日間は家におらず、その後1週間ほど私の不在が続くことになる。問題は2日間家を空けていた後に、私がいない状態でAの世話の原状回復ができるか、という点である。

 そこで私は面倒な準備に取り掛かることになった。まず家中でいなくなる2日間のために固形食糧と水が切れないで済むように、固形食糧と水を入れる大き目の容器を用意した。夜間にナメクジが固形食糧のお椀に入らないような細工も必要だった。ビールを空き缶に入れておいてナメクジが来るのを防ぐ仕掛けも用意した。私の不在期間に食糧が切れないように、固形食糧と猫パック、猫缶を備蓄しておいた。
 一番重要だったのは外猫の世話のマニュアルを作ることだった。外猫の世話は私以外はしない。やっていない娘やカミさんに理解できるようにマニュアルを書くとA4で3枚になった。プリントして家の冷蔵庫に貼っておいた。

 それでも心配だった。猫に関する連絡をとることを念頭において、ドイツテレコムの国際携帯電話を借りることにした。家族と連絡をとるため、と私は説明したけれど、「猫のためでしょ」とカミさんに見抜かれた。

 17日がやって来た。この日は成田のホテルに夜着けばよいので、なるべく遅くまで家にいて猫の準備を続けた。
 ヨーロッパにいる期間も家に電話しては猫の世話を確認した。ちゃんとやっているかどうかは分からない。しかし「Aは来ている」とカミさんがいうので、それなりにAは食糧にありつけているのだろう、と思った。

 あっという間に帰国した。飛行機が成田に着陸したのは朝の7時半頃である。成田からはスカイライナーが適当な時間になく、京成線の特急で上野に辿り着いた。JR上野駅で宇都宮線下りの電車に乗った。途中に電車の遅れもあり、帰宅したのは11時半頃になっていた。
 帰宅すると早々に猫温室を調べた。温室の中は結構荒れていた。しかも中には固形食糧が全く無い。ちゃんと世話をしていたのかと一瞬疑ったけれど、猫にあげる缶詰食糧の食べ残しの皿が温室の中に置いてあった。安心した。
 実際、私が帰ってほどなく、Aが食糧をもらいに温室に現れた。夜になる前にもう一度現れた。私がいなくてもAがここで食糧にありつくという日常が続いていたことを確信させた。

メール