秋猫 (2003/10/16)
17時過ぎに職場を出ると帰宅は18時半頃になる。陽が落ちるのが早くなった。冷え込みも強くなった。 私が家に着くと案の定、外猫のAが温室の近くに姿を現す。Aは濃いグレーのタビーの猫で、実は暗くなるとそれとは分からない。家の玄関には猫用の食糧を入れたバッグと懐中電灯が置いてある。その懐中電灯で照らしてはじめてその姿が分かるのだ。が、この時間、Aは現れると私は確信している。 缶詰を持って私が温室に近づくとAは私から距離をとって温室の入り口の辺りに待機する。入り口付近の地面に置いたマットで爪を研ぐ音がする。Aはそのように嬉しいという気持ちを表現するのだろう。Aが実際、食事を欲しいのかどうかは分からない。私がやる前にカミさんがある程度食糧をあげているだろうから。 しかしAにとり、食糧をもらうことは食事以外の意味があるのかもしれない、と時折思う。家猫のチーコであればさびしくなれば人に寄って来る。なでてもらえばゴロゴロと嬉しそうな音を出す。しかしAには家族がいる訳でもなく、なでてくれる人がいる訳でもない。人を近づけるほどの信頼感をこの猫は持つことができないのだ。食事をもらうときだけがわずかに、他の生き物の好意を感じるときなのかも知れない。 Aは食べ終わると温室には留まらず、車の上に行ってよく佇む。車体が白いのでAがいるのが暗くても分かる。私はまたお椀に鰹節でも入れてAに近づく。近づき過ぎるとAは逃げてしまうので、かがみながらAに近づき、少し離れた地面にお椀を置く。Aが上から私を見下ろしている。私はお前のことを考えているのだよ。そう伝えるために私も食糧を与えることしかできないのだ。私が離れてしばらくすると、Aは地面に降りてお椀の中の鰹節を食べる。 またしばらく車の上にいたかと思うと、気づかぬうちにAは姿を消す。 |
メール |