プラレール (2003/12/24)
9月の初旬、じきに2歳になろうという息子のYを連れ、カミさんと一緒に私はトイザラスに出かけた。Yに小さい車の玩具を買うつもりであったけれど、偶々見かけたプラレールを買うことにした。プラレールは列車とレールのセットでも売っている。しかしセットというのは余計なものが入っていて無駄である、というのが私の信念である。ここは男らしく(どこが?)列車とレールを別々に買うことにした。 実は私もカミさんもプラレールのことは知らない。売り場で並んでいるパーツを見ながら、レールとしてどれだけ買えば丸く繋がるかを考え、必要な分の曲線と直線のレールのパーツを買った。列車に選んだのがJR九州の特急であったというのも、実に男らしい。YはYで小さな車の玩具を2つ掴んで放さなかったので、その車の玩具も一緒に買うことになった。 家に戻ってレールを組み立てた。列車に単2電池を1つ入れた。プラレールの列車は玩具として頑健に出来ている、と思った。スイッチを入れると列車はレールの上を見事に走り始めた。Yがそれを見ながら目を輝かせた。この子は乗り物が好きなのだ。上の娘が何か大きな物体をレールに近づけると、Yは身を挺してそれを阻んだ。プラレールが壊されるのを恐れたのだろう。 その夜、Yは寝つかずによく泣いた。上の娘にプラレールを壊される夢でも見たのではないか、とカミさんと話した。 天皇誕生日の昨日、私とカミさんは既に2歳になったYを連れてトイザラスに出かけた。プラレールの列車を買うためである。というのには訳がある。 その前日、Yがプラレールの線路の部品を持って私に差し出した。線路を作れという意味だろうと思い、レールを繋いだ。JR九州の列車はまだ立派に存在しているけれど、スイッチを入れても動かない。電池を取り替えても動かなかった。列車はさんざんいじられているけれど、プラレールの列車は頑健である。動かないのはスイッチの接触が悪いだけだろう、と思った。列車を分解して接触部分を直そうと思った。 しかし列車の中を開けると歯車まで出てしまった。スイッチの接触部分が悪かったかどうかは分からないけれど、こうなると現状復帰が主目的となる。あいにく歯車を中に収めることが構造上難しい。しかしいじっているうちに、電源を入れるとモーターが動いた。ということは、歯車さえ元に戻れば直るはずだ、と考えた。 直せるはずだと確信していた。戦車からゴジラまで、あれほどモーターと歯車で動くプラモデルを作ってきたではないか。あの苦労は何だったのだ。しかもこのプラレールの玩具は、当時のプラモデルよりはるかに頑丈に出来ている。こんなところで負けるんじゃねぇ、お前はラグビーやってりゃ日本一、いや世界一だって目指せたんだ。いやー、泣かせましたなぁ、一ニの三四郎。 歯車は元に戻った。電源を入れるとモーターと歯車は動く。やはりこの玩具は頑健に出来ている。しかしあいにく、この列車の後輪が見つからないではないか。理由は単純、Yが持ってどこかにやったのである。探しても見つからなかった。 次の日になっても見つからない。そこで私とカミさんは再び、Yを連れ、プラレールの列車を買いにトイザラスに出かけたのである。休日であるから客も多い。 今回は目的がハッキリしているので買い物は早かった。今度の列車は秋田新幹線こまちと決めた。前回がJR九州だから今回は秋田である。きっぱりと秋田新幹線にしたこの決断が我ながら清清しい。 かくして我が家の居間では秋田新幹線が爽やかに走り続けている。 |
メール |