赤白猫 (2004/03/04)

 赤白猫、と私が呼ぶ、白と茶の混じったオスの野良猫について、私はここに書こうと思いながら書けずにいた。この猫はよく来るな、と思って書こうと思うとなかなか来ない。そんな繰り返しである。
 この猫はずんぐりとした、やや大きめの、愛嬌のない野良猫である。最初1匹で我が家の庭に現れていたと思うけれど、すぐにメス猫のAと一緒に現れるようになった。私はAにずっと食糧をあげていた。赤白はそのAと一緒に現れて食糧にありついていたのである。私のカミさんは、だから赤白を「Aのヒモ」と呼んでいた。ただのヒモならよいけれど、私がAにやろうとする食糧まで赤白がとってしまう。しかし赤白を追い払おうとするとAも一緒に逃げてしまう。だからいつしか、Aと赤白が一緒に現れると、2つの皿を用意してそれぞれにあげるようになった。

 ウチに現れる猫は互いに、あまり仲が良くない。鉢合わせるとたいがい喧嘩になってしまう。Aはメス猫なのであまり喧嘩はしなかったけれど、それでも他の猫には追い出されてしまうことが多かった。例外的に、Aは赤白と一緒によくいた。2匹の猫が温室の中で一緒にいることはまずないのだけれど、Aは赤白と一緒に温室の中で寝転がっていた。

 Aは私を見ると姿を現す。食糧をくれというのである。その背後にはよく赤白猫がいて、Aにあげた食糧までとってしまう。Aは赤白に搾取されているように見えた。
 あるとき、いつものようにAは温室から出て私に姿を見せる。温室の中には赤白猫がいる。そのとき、私はAにだけ缶詰食糧を皿に盛ってあげ、赤白がAの食糧を取ってしまうのをけん制しようとした。しかしなぜか、Aは全く食糧に口をつけなかった。Aは身を引いて赤白に食べさせようとする。だから最初の皿は赤白の食糧にして、私は別の皿に食糧を盛ってAにあげた。が、それでもAは食べなかった。
 Aは自分では食べないのに、赤白に食べさせるために姿を現したのだ。そのように思えた。
 「この子をよろしく」とAがいっているように見えた。

 一見するとAと赤白はオスとメスの関係である。しかしもしや親子ではあるまいか、という考えがそのとき浮かんだ。
 Aと赤白は全く似ていない。Aはギジトラのタビーで、黒ないしグレーである。赤白はその名の通りの、茶色交じりの白である。顔も似ていない。
 しかし実はAには以前、交尾する相手がいた。、Bという猫である。このBが赤白のような色で、似ている。カミさんは最初、赤白をBかと思ったくらいである。Bと交尾していた頃から何ヶ月かでAがどこかで赤白を生んだとすると、猫は成長が早いから、赤白が我が家に姿を見せた頃に大きくなっていることは、あり得る。実は、赤白は母に寄り添っているのではないか、などとも考えた。
 姿は似ていなくても、赤白の仕草はAとよく似ている。しゃがんでいる姿勢から背中ごしにギロッとこちらを見るときの悪そうな目。あの目はAが時折見せた目ではないか。塀越しに我が家を眺めるある姿勢、あの動きは、Aそのものではないか。
 母子だから赤白は、Aの具合が悪いときもずっと一緒にいてあげたのではないか? Aがいなくなってしばらく、赤白も現れなかったではないか。

 赤白がAの子供であるという仮説には、むろん無理もある。Aはそもそも母親行動がとれたのか。仮に赤白がAの子供としたら、小さい頃にどうやって育ち得たのか? 小さい赤白の姿を見かけることがあったはずではないのか?
 
 本当のことは分からない。しかし、赤白が実際の子供でないとしても、Aは母親のような行動を赤白にとっていたのではないかと思える。Aが私に「この子をよろしく」といったように見えたとき、Aはたぶん、既に具合が悪かったのだ。だからAは赤白を私に頼んだのではないか。
 残念ながら、赤白はAほどにも長生きはできないように思う。赤白はオスであり、喧嘩をし過ぎる。喧嘩をした痕から病気に感染するだろう。

 短い命ではあっても、赤白のことはできるだけ良くしてあげようと思う。赤白は、私にとっては特別な野良猫なのだ。Aが私に託してくれた猫なのだ。Aにしてあげた分、Aにはしてあげられなかった分も、赤白にはしてあげよう。そう思いながら毎晩、私は庭に赤白の姿を探す。

メール