猫ドア(1) (2004/10/21)
今年の8月から9月にかけ、私の猫道楽に新たな展開が2つあった。1つは私の部屋に子猫のモモが住み始めたことである。もう1つが「猫ドア」である。話せば長い。 8月の中頃、野良というか庭猫の赤白を病院に連れてゆくために捕まえて、私の部屋に一時置いたことは前の記載に書いた。このときに赤白を捕まえたので、赤白は私の庭には来なくなるのではないかと心配した。しかし赤白は他に行くところはないらしく、その後も私の家の敷地に現れ続けた。私も赤白によく食糧をあげていた。 8月と9月はじめに何度か雨が降った。そのようなときは以前であれば赤白はあまり姿を現さなかったけれど、今回は赤白は雨でも、我が家の屋根だけの駐車スペースに現れ続けた。まだ暑いとはいえ、雨ともなると昼間の気温と比べると急速に寒くなると感じた。だから赤白を屋根のあるところに居させたいと私は考えた。 そのような用途のために私の家の庭には広さ2畳ほどの猫温室がある。この温室は猫Aのために建てたものである。猫Aがいなくなった今、この温室は赤白に使って欲しかった。 問題はこの温室を若猫3匹が占拠し、たぶんそのために赤白が入ろうとしないことである。何度か赤白を捕まえてこの温室に入れたけれどすぐに飛び出してしまう。この温室は若猫たちの領域、ということになったのかも知れない。 雨の日、若猫たちはグループでこの温室の中で寝ている。しかし赤白は駐車場スペースでじっとしている。屋根があるからまだよいけれど、それでも下は濡れてくる。風雨が強ければ横から雨も入る。それでも赤白はじっとしている。何とかしてあげたいと考えた。ウチに家猫のチーコがいなければ簡単だったかも知れない。気になる赤白を家の中に入れればよいからである。しかし悋気の強いチーコがいる以上、赤白を家に入れることはできない。 そこで思いついたのが、玄関ドアに隣接する「ピアノ室部屋」の「隙間」に赤白を入れることである。 我が家の庭に娘のピアノ用の、外側6畳程度のサイレントハウスがある。このサイレントハウスは上の娘と下の娘が共同で使うために作ったものである。が、結局、練習量の多い上の娘が独占して下の娘の利用を排除する。そこで別に、内部が3畳くらいの別のピアノ室=防音ボックスを、玄関脇で庭に接した台所の脇の部屋に入れることになった。このボックスはこの部屋の空間をほぼ使い尽くすけれども、「コ」の字型に狭い空間を残している。その1つの辺のガラス戸のところは庭に接しているのである。この狭い空間は物置に使っているだけなので、この空間に赤白を入れることを私は考えた。 このピアノ室部屋の空き空間に赤白を入れることには別の意味もある。私が赤白に食糧をあげようとすると、若猫たちが寄ってきて赤白の分を食べてしまう。赤白も若猫たちに遠慮して食べるのを控え、結果、あまり食べられないということになってしまう。 ピアノ室部屋のガラス戸をあけ、赤白を入れて食糧を与えてみた。こうすることで赤白は若猫たちに干渉されずに食事ができると分かった。そこで私は、このピアノ室部屋の隙間に赤白を、ガラス戸をあけて入れるようになった。 ここで終わらないのがこの話の複雑さである。私の猫道楽の苦難はまだまだ続く。 |
メール |