書斎八畳猫三匹(1) (2005/02/21)

 私の自宅の2階の部屋、よく言え書斎は8畳の広さである。この部屋に夏以来、子猫のモモが住んでいる。子猫といっても既に9ヶ月くらいになっており、成猫といってよい。そのモモを私の8畳の部屋に押し込めておくのは無理があるけれど、元来病気のあるモモを外に戻す訳には行かない。さりとて、家で飼おうとしても、もともと一緒に住んでいるメス猫のチーコが、モモが脱糞するほどモモを脅かすのである。誰か私以外が部屋を貸してくれればよいけれど、誰も貸してくれない。仕方無しにずっと、モモは私の部屋だけで生活させていた。モモはこの部屋を出て何度か怖い思いをしているので、この部屋を出たとしてもすぐに戻りたがる。
 この私の書斎には今、さらに2匹、赤白と毛長の2匹を加え3匹が住んでいるのである。

 赤白とは我が家の外猫にして私が一番「立てて」いるオス猫である。顔が大きく身体は茶、そこに白が混じっているので赤白という。1月末のこと、その赤白がピアノ室部屋の隙間の箱の上でぐったり寝ていた。元気がないように見える。ほとんど食べない。寒いから動かず、食べず、ということかとも思ったけれど次の日にも寝ている。さすってもそれほど反応しない。身体が悪いのは明らかだけれど、どこが悪いのかは分からない。風邪だろうと思った。次の日に動物病院に連れて行こうと考えた。
 次に日の朝、一番に近所の動物病院に赤白を籠に入れて連れて行った。女医さんが処置室で赤白の身体を調べた。人間であれば左の肩口辺りに傷が見つかった。膿が出ている。猫は毛があるので傷口があるのが分かりにくいのだ。傷は思いのほか深く、少し押しても膿が多量に出る。すぐに手術、化膿した肉を切り取って傷口を縫い合わせることになった。少なくとも今晩は赤白を病院に預かってもらうことになった。

 その日の午後、私が2階の自室の窓から外を眺めていると、外猫の毛長が足を引きずって家の敷地内に入ってきた。
 毛長はもともと近所の空家付近に住み着いた野良のオス猫である。身体は白く少し茶が入っている。毛が長い。猫の本を見るとトルコ産の何とかいう猫がそっくりだったけれど、血筋はよく分からない。他の猫より顔が賢そうに見える。この猫もいつとはなく、私が赤白にあげる食糧を狙って我が家の敷地内に入り込んできた。
 実は毛長は2、3日前、足を血だらけにしているのを見かけていた。捕まえて病院に連れて行こうかと思っていたら姿を消していた。いったいどこに行ったのか、この寒い夜をどうやって過ごしているのか、と心配し続けた。もう死んだのではなかろうかとも思った。しかしこうやって姿を現したことに安堵を覚えた。
 毛長は温室の中に入っていったようだ。私はすぐに庭に出て、缶詰をお椀にあけて毛長に差し出した。しかし食べない。毛長をどうやって捕まえようか、と私は考え始めた。ともかく病院に連れて行かなければいけない。事情をカミさんに話す。私が毛長を捕まえて籠に入れるつもりであったけれど、カミさんは自分がやるという。毛長はカミさんに馴れていたのである。うまく行くかどうか心配しながら、私は家の中で息子のYをかまいながらカミさんの首尾を眺めた。カミさんは毛長を温室の外に連れ出し、うまい具合に籠に入れることができた。
 毛長の足は骨が見えるほどの重傷だった。猫は傷を隠すので今まで分からなかったのだ。動物病院に行くときに、足を切るほかないのではないか、とカミさんがいう。
 動物病院にいって毛長を処置してもらった。女医さんには傷が深いので断脚するほかないだろうという。可哀想なので、なるべく足は残すように出来ないかとお願いした。ともかく調べてみる、という返事をもらって私とカミさんとYは家に戻った。
 その日の夕刻、動物病院から電話をもらった。毛長の足は神経も血管もダメになっているので、やはり断脚しかない、とのことだった。可哀想だったかが仕方なかった。
 しかし実は、その毛長より赤白の病状の方が深刻だったのである。(続く)

メール