コロちゃんといる夏(2)  (2005/08/19)

 庭に出たコロちゃんは再び、他の猫、白たちと一緒に庭で生活していた。と思ったら、またあまり食べなくなってしまった。庭に出したのが問題だったのかどうかは分からないけれど、ともかくまた捕まえて動物病院に連れて行った。
 検査の結果では、コロちゃんの白血球が異様に高くなっているという。どこかに炎症があるのだろうが、どこにあるかは分からないという。猫エイズや猫白血病はないというので、決定的に悪いことはないだろう、抗生物質で収まるだろう、という話になった。
 コロちゃんを入院させ、良くなると退院させて私の部屋に連れてきた。しかし、はじめは食事をしても、次の日にはまた食べなくなり、吐く。そこでまた通院する、ということの繰り返しだった。
 この間、やや困ったのは、コロちゃんと同居猫のモモちゃん、毛長との折り合いが悪いことである。とくにモモちゃんはコロちゃんに対して唸る。性格の良い毛長さえコロちゃんを近づけないのである。
 コロちゃんに何か感染性の病気があり、猫は分かるのでコロちゃんを近づけないのではないか、と動物病院で話してみた。しかし感染性の病気はないはずであり、単に、新しく来た猫に対する折り合いの問題だろう、という返事だった。
 そうこうしているうちに7月も下旬に近づき、私は1週間以上ヨーロッパに行くことになった。問題は、その間にコロちゃんの面倒を誰が見るか、ということである。
 幸か不幸か、私の出発のときにはコロちゃんを入院させていた。家に戻すとすれば、コロちゃんを私の部屋ではなく、1階の居間に置くことを条件に、面倒を見てもよいとカミさんがいう。2階にあるケージの1つを1階に運ぶ、ということである。
 実はコロちゃんを居間に連れて行くことには抵抗があった。居間は我が家の元祖家猫のチーコの領域であり、チーコが嫌がるだろう、ということである。下手するとチーコが家を飛び出してしまうかも知れない。
 しかし居間でなければ面倒は見られない、というのがカミさんの強い言い分だった。チーコの様子を見ながら何とかするようにカミさんに頼んだ。
 出発の前日に、コロちゃんを収容するケージを2階から1階に運ぶ予定だった。が、荷造りに時間がかかってできなかった。出発の朝、出かける直前にやっと、ケージを1階に運んだ。
 ヨーロッパにいる期間も私は毎日、家に電話した。話は猫のことである。コロちゃんはどうしているか、庭の猫は大丈夫か、チーコの機嫌はよいか、モモちゃんや毛長は元気か。そんな話ばかりをしていた。
 ヨーロッパにいる期間に、コロちゃんを退院させ、居間のケージに連れてきた、という報がカミさんから入った。チーコも問題ない、という。しかしまた何日かして、コロちゃんはまた具合が悪くて入院させた、との連絡があった。どうにもコロちゃんの状態が分からぬうちに、7月31日に私は帰国した。
 コロちゃんの病院通いはまだまだ続いたのである。(続く)

メール