黒子(2)  (2005/08/04)

 私は7月22日の朝に出て7月31日の昼に戻った。家に着くと猫たちが寄ってきた。黒子もいた。お腹は膨らんだままだったので、まだ産んでいないと分かった。
 その2日後の朝のことである。私が遅くまで寝ていておきると、カミさんが私に告げる。餌をやっていて黒子を捕獲できたので、動物病院に連れて行って流産と避妊手術を頼んできたという。捕獲が難しいと思っていたのに、よく捕獲できたと思う。

 猫に詳しくない人には、流産させたり避妊手術をすることは非人道的に見えるかもしれない。しかしこうするのは、野良猫に食糧をあげる者の社会的責任なのである。私も当初、野良猫に去勢/避妊手術をすることには抵抗があった。猫が文字通り「野生」の生き物であり、山や森の中で生活しているなら、自然に任せればよい。しかし、野良猫は「野生」ではない。猫は人間に飼われるように作られた種であり、何らかの意味で人間社会に依存して生きている。野性で生きられるなら人のあまり行かぬ山や森に入って猫は繁殖できるだろう。野生ならぬ野良猫の繁殖は人間にかかっており、仮に食糧をあげれば、生存の可能性が伸びる分、子供が生まれる。その繁殖を放置すると猫は人間社会とも共存できず、猫にとっても多くの悲劇を産むのである。
 また、オスにせよメスにせよ、致命的な感染症、例えば猫エイズや猫白血病には、性的な接触から罹りやすい。だから性的接触をコントロールすることは、野良猫個体の生存にとっても重要なのである。猫白血病だったA、猫エイズを患っていた赤白といった例をよく知っているだけに、性的接触は抑制させたいと思う。
 メスの野良猫を捕獲したらどうすべきかは、以前から動物病院と話し合っていた。オスの去勢手術は簡単で、手術後すぐに放置してもあまり問題はない。しかしメス猫はやや大きな手術になるので、術後に抜糸が必要であり、抜糸のためにもう一度捕獲しなければならない。しかし野良猫をもう一度捕獲するのは難しい。そこで、抜糸の必要のない溶ける糸を使って傷口を縫い、長く効く抗生物質をうっておく、という方法を聞いていた。
 黒子にはその方法通りの処置をした。

 黒子を病院に連れて行った次の日に、動物病院から電話があり、カミさんが黒子を引き取ってきた。黒子は病院でも医者や看護婦に猫パンチをくらわせ、暴れていたという。しかし面白いことに、食糧をもらうときにはおとなしかったようである。黒子は手術しても食欲があった。
 黒子を庭に逃がすといったんは我が家の敷地から離れていった。しかしそれほど遠くには行かず、向かいの家のコンクリートの玄関先の上で寝そべっていた。そのうち、私が庭に出ると何かもらえるかと思って寄ってきた。黒子は食欲がある。幸い、正常なのだろう。

メール