毛長の逃走  (2005/10/13)

 毛長(ケナガ)とは私の自宅の部屋に棲む3匹のオス猫の1匹である。私の部屋にいる猫はすべて、野良として生活し、放っておくと死にそうになり、動物病院に通わせた後で処置に困って置いている猫である。何れも外猫として生活させるのをためらわせる事情があった猫である。毛長も怪我をしたところを保護し、後ろ足を1本断脚している。
 毛長は他の猫たちと異なり、明らかに外国種の猫だと思う。長毛種で、図鑑で調べるとターキッシュ何とかという種類に見える。性格がおとなしく、しかも賢い。私が最初この猫を見たとき、どうしてこれほどきれいな猫が野良をしているのか、と思えたほどである。
 3匹の猫の他の2匹、モモちゃんとコロちゃんはどちらも乱暴者で、そういっては悪いが賢そうには見えない。しかし毛長は常に争わず、おとなしく生活している。
 とは言いながら毛長は警戒心がひときわ強い。元祖家猫のチーコやモモちゃん、コロちゃんは、私が危害を加えることを恐れる行動はとらないのに、毛長はすぐに警戒してしまうのである。
 部屋の中に猫を閉じ込めるのは、その猫の生活のためには悪くないけれど、かわいそうな面がある。どうしても外に出たがる。毛長は無理に外に出ようとはしないけれども、仮に外に出てしまうとそのまま戻って来ないだろうと思う。
 毛長は外に憧れているようであり、私が窓を開けると懐かしそうに外を眺める。だから時折ベランダに出す。出すといっても、ベランダに置いたケージの中に入れ、外が眺められるようにするだけである。ケージに入れずにベランダに出すと、そのまま屋根に飛び降りてしまう。ウチの屋根は急なので、足が1本ない毛長は身体を支え切れず、下に落ちてしまう。そんなことが前に1度あり、捕まえて戻すのに難儀した。

 ある夜のこと、私は身体の大きい毛長を抱えて、ベランダのケージに入れようとした。そのとき、運悪く毛長の片腕がサッシにぶつかった。毛長は急に驚くように身体を強く動かし、私の腕を振りほどいてベランダに駆け出し、そのまま屋根に降りてしまった。
 私は毛長を追尾した。毛長は幸い、まだ屋根のベランダ脇に立っていた。私は急いで、毛長の身体の掴めるところを掴もうとした。片手で掴めたのは尻尾である。かまわず尻尾を引っ張って毛長を近づけようとした。毛長は捕まるのを嫌って飛び上がろうとする。そこをもう一方の手で毛長の胴体を掴んで、なんとか毛長の身体を捕捉し、両腕で抱え込んだ。毛長は身体を強い力でくねらせるけれども、私も放す訳には行かない。放してしまうと屋根に戻る。そうすると屋根から落ちて怪我するかも知れない。怪我しないとしても逃走して、不自由な身体で野良の生活に戻るかも知れない。
 毛長を抱えたまま私は部屋の中に戻り、サッシの戸を閉めた。毛長は私を恐れ、高いところに上って姿を隠した。毛長の機嫌をとろうと思い、私はマタタビを持って来てお椀に振り、そのお椀を毛長が隠れている近くに置いた。毛長はそのマタタビをなめる。そんなことをしながらその日は毛長の機嫌をとった。

 その2、3日後のことである。夜、庭で外の猫に食糧をやっていると、近くでドスンという音がした。まるで猫が、屋根から落ちたような音だった。私の部屋は閉めてあるから猫が出ることはない、と考えていたが、気になったので2階の部屋に戻ってみた。するとベランダ側の網戸が開いて、猫のコロちゃんがベランダに出ている。真っ先に出るはずのモモちゃんは不思議と室内にいたけれど、毛長が見えない。うっかりガラス戸を開け網戸のままで私が部屋を出たのだろう。するとさっきの音は毛長が屋根から落ちた音に違いない。そう思った。
 私は1階に降り、外に出た。家の周りを回って毛長を探したが、見つからない。何処かに行ってしまった、と思った。
 念のため2階の部屋に戻った。ベランダを見てみると、なんと、毛長はベランダの机の上のケージ、いつも毛長を入れるケージより小さいケージの中で座っていた。何かが落ちたようなあの音は、体当たりして網戸を開けるか、毛長がそのケージの上に飛び乗ったときの音だったようだ。
 そのケージを閉め、毛長をしばらくベランダに出して夜風にあてた。少しして毛長をつかみ、部屋に戻した。毛長はまたも私を恐れるように遠ざかるので、マタタビを少しあげた。

 私の部屋にいる猫の中で、モモちゃんはベランダに出しても決して屋根からは下りない。私の部屋の外には長くいようとはしないのである。小さいときに屋根に降りて怖い経験をしたためである。
 外の生活で大きくなった毛長は、どうしても外に出たがる。そして通常の野良猫のように、私を警戒する。その警戒感がとれてくれればよいのに、といつも思う。

メール