母子捕獲(後編)  (2005/11/13)

 猫の母子(ハハコ)のお腹はまた大きくなってきた。明らかに妊娠しているように見える。だから早く捕まえよう、そう思いながら、食糧を食べに来る母子を捕まえる距離にはなれず、歯がゆい思いが続いていた。メス猫は妊娠すると警戒心をより高めるようである。8月のことである。

 しかし9月に入ったある日の朝、母子が他の猫と一緒に「ピアノ室部屋」の中にいるのを偶然見かけた。ピアノ室部屋とは庭に面した6畳の部屋のことである。この部屋には娘のピアノを入れた防音室を入れてある。6畳の部屋の空間はほぼ防音室で占められるが、わずかに隙間が空いている。このスペースは dead space であるので、猫が入ることを許しているのである。庭とピアノ室部屋とは出入り自由な猫ドアで区切られている。
 実は母子は警戒心が強いので、なかなかピアノ室部屋には入らなかった。しかしそのときは食糧を求めて、他の猫と一緒にピアノ室部屋に入ったのだろう。
 母子がピアノ室部屋に入ったのを見たとき「しめた」と思い、文字通り猫ドアを閉めた。内側から外には出られないようにしたのである。母子をピアノ室部屋に閉じ込めたことになる。しかし問題がある。閉じ込めたとしても逃げようとする猫を捕獲するのは容易ではない。逃げ場のない状態で強いて捕獲しようとすると猫はパニック反応をし、ひどく引っかいたり噛み付いたりする。しかも他の猫も一緒に入っている。

 まず母子を部屋に閉じ込めたことをカミさんに伝えた。私一人では無事に捕獲することは出来ない。カミさんもこの好機を逃すまいと意気込んだ。
 狭いところに他の猫もいる状態で母子を捕まえるのは難しい。そこで袋か箱を猫ドアの外側に置き、猫ドアから猫が逃げるように追い立て、その袋か箱の中に母子を捕獲する方法を考えた。
 問題は猫ドアの外に何を置くかである。1つの選択肢は洗濯網であるが、洗濯網の入口は広いので、猫が入ってから逃げられないように処置することが難しいと判断して止めた。
 箱を探したけれど、猫が入った瞬間に蓋を閉めないといけない。この要請に応えられるダンボール箱を見出すことは、そのときには出来なかった。そもそも普通のダンボール程度では暴れる猫を閉じ込めることはできない。
 猫を病院の連れてゆくときに使う籠も考えた。ここに入れられればそのまま動物病院に運べばよい。しかし家にある猫籠の蓋は外側に90度までしか開かない。だから猫ドアに付けるとどうしても大きな隙間ができて、いったん入れた猫はすぐに隙間から逃げるに決まっている。
 結局、小さめのケージを使うことにした。そのケージなら、蓋は180度近くまで開く。多少の隙間はあるけれど、その程度なら毛布などでふさげばよい。
 かくして私が庭に出て猫ドアの外側にケージをくっ付けた状態で待機し、カミさんがピアノ室部屋の内部から猫を追い立てた。母子以外の猫は気軽に猫ドアから外に出る。それらの猫たちは逃げるままにする。母子が部屋に残った。その状態でケージを猫ドアに付け、母子が出るのを待った。しかし外に私がいることは母子にも、曇りガラス越しに見えるから、なかなか警戒して外には出ない。モップか何かでカミさんが母子を追い立てる。やっと母子は猫ドアから出て、ケージの中に入る。入ったとたんに私はケージの出口を毛布でふさぎ、ケージの戸を閉めた。母子をやっと捕獲することができた。
 母子は、しばしばメスがそうであるように、よく暴れる。暴れるのは攻撃的であるからではなく、恐怖心が強いからだ。私はケージの中に毛布を入れてやった。案の定、母子はその毛布に包まり、外目から身を隠した。
 動物病院が開くのは9時であり、9時までには1時間以上があった。私は母子を入れたケージを2階の私の部屋に運んだ。この部屋には母子の息子であるモモちゃんとコロちゃんがいる。妙な形で親子対面になったけれど、たぶん親子という認識は相互にないだろう。母子はケージの中で毛布に包まっていたけれど、コロちゃんたちは仲間が来たという感覚でケージに近づき、臭いを嗅いでいた。

 9時近くに動物病院に電話し、メス猫を捕獲したので避妊手術と人工流産をして欲しいと説明した。動物病院側も我が家の事情をよく知っていて、すぐに了解した。
 9時少し前にカミさんと私で、母子をケージごと動物病院に連れて行った。病院に着いた母子は耳を下げて瞳孔を開き、異様に緊張した表情をしていた。それだけ興奮していたのだ。動物病院では「高木さんが連れてきた猫はこれでちょうど10匹目ですね。」と言われた。10匹というのは、家猫のチーコも入っていると思う。避妊・去勢手術をした猫はたぶん、この猫で8匹目である。
 これで大体、我が家周辺の猫の去勢、避妊は大方、何とかなったように思う。

 9時に動物病院に連れて行ったといっても病院でもすぐに手術をする訳ではない。手術は午後であり、急に入れた母子まで回るかどうかは分からない。ともかく預けることになった。
 メス猫の避妊手術はオス猫の去勢手術より手間がかかる。まず手術そのものが大きい。しかも、手術して縫った糸を抜糸しないといけない。一般に野良猫は2度と捕まらない。そのために、糸が身体に溶けて抜糸しないでよい手術法がある。母子にもその方法を適用してもらった。酷い目にあったと思って母子は2度と現れない可能性があり、現れても再度捕獲するのは困難だからである。

 母子は1泊させて次の日の夕方に引き取ることになった。次の日というのは私は大学で用があり、病院が閉まる前に帰れるかどうか分からなかった。帰れなければカミさんに引き取ってもらうことにした。心配なのは、カミさんは母子への心遣いが私ほど細かくないことである。
 幸い次の日は18時頃に帰宅できた。動物病院に行って避妊手術を終えた母子をケージで引き取った。母子はケージの中で恐れる様子なので、ケージの中にまた毛布を入れてやると、来たときのように毛布に包まった。
 家に引き取ってからいったん、母子のケージを2階の私の部屋に持っていった。部屋には息子であるモモちゃんやコロちゃんがいる。このままここで母子も飼えないかとも考えた。しかし8畳の私の部屋に4匹目の猫を飼うのは無理である。やはり外に出そうと諦めて、ケージを庭に持っていった。
 ケージから逃がす前に値段が高めの缶詰を開け、皿に盛った。開けたケージの入口付近にその皿を置いたけれど、母子はすぐに逃げて、温室付近で立ち止まって身体を舐める仕草をした。私は皿を母子の近くに置いて家の中に入った。少しして眺めると母子の姿はなかったが、皿の食糧はきれいに食べていた。

 母子はもう2度と現れないのではないかと心配した。しかし次の日かその次の日から、母子はまた現れるようになった。なかなか近づかないのは同じであるけれど、食糧をあげると食べる。
 母子はその後も我が家の敷地によく現れる。避妊した後であるせいか、以前よりは警戒心が少なくなっているようにも思う。時折、他の猫と一緒にピアノ室部屋の中にも入ってくるようになった。
 母子はモモちゃんとよく似ている。さすがに親子である。

メール