cat flap  (2007/01/28)

 外と家の中とを猫が出入りするときに通る扉つきの出入口のことを、日本ではしばしば猫ドアと呼ぶ。猫ドアは扉と、その扉を固定する周囲の部分とでできている。製品名として「猫ドア」で通るのであるが、英語では cat flap というらしい。だからネットで製品を検索しても、時折「猫フラップ」で出ていることがある。
 我が家で猫ドアが付いているのは庭に面した猫部屋、庭猫が入れるようにしてある部屋である。この猫ドアを付けたのはそもそも、2年以上前、野良猫の赤白に寝グラを与えようとしてのことだった。ネットで7千円程度の猫ドアを注文すると、届いたのはイギリス製とかで、解説書も英語であったことを覚えている。赤白が死んだ今、この猫部屋と猫ドアは、その赤白に付いてきた白(大白)と母子(ハハコ)、それに母子が生んだ小白、黒子、小黒が使っている。

 私の母が大変だといっているこのときではあるが、やはり猫のことはせっせと世話をしている。さて、ある夜中のことである。猫部屋で餌の食器がひっくり返るような音がしたと、カミさんが私にいう。私が猫部屋に入ってみると、中には、高いところにメスの母子がいるだけだった。いつもいる他の猫たちが見当たらない。それにしても猫部屋が寒い。と思ったら、猫ドアの扉が外れて、外に飛ばされているではないか。何らかの理由で猫ドアが開きにくくなっていて、中の猫が無理に猫ドアを突き破ったのではないか、と想像した。複数の猫が猫ドアから出ようとしてすんなり出られず、猫集団特有のパニックがおきるとそうなるだろうな、と思った。通貨頻度が高いこの猫ドアは、そろそろ限界だったのだろう、とも思った。
 庭に出ても猫たちは見えない。いったんこの場から四散したのだろう。猫たちを呼び寄せるために猫ドア付近にマタタビを撒いたけれども、猫たちは現れない。
 ともかく猫ドアをなんとかしないといけない。このままでは猫部屋が寒いし、だからといってドアを塞いで出入りができないようにする訳にもいかない。
 壊れた猫ドアは、扉の上側の片方の軸が壊れている。そこでガムテープで扉を固定して、なんとか猫の出入りができるように応急処置をした。少し時間が経過すると猫たちも戻ってきた。幸い、猫の出入りには支障がない。が、あくまで応急処置である。
 自室に戻ってネット経由で猫ドアを買おうとする。自宅の猫ドアはガラス戸を丸く切り抜いて取り付けたやや特殊なものである。同じ製品でないと取り付けが面倒になる。いつも猫製品を買っている楽天系のネット店では適当な猫ドアは見当たらなかった。
 検索をかけているうちに、欲しい製品を売っている店をやっと見つけた。Yahooに出ている店である。この製品は壊れた猫ドアと同じと思えた。
 夜中にネットで注文すると次の日には発送したというメールが届いた。そして次の日の朝、早々とその猫ドアを福山通運の配達人が我が家に届けに来た。
 もとの猫ドアは、ガラス戸に穴を開けるのと一緒に、業者の人に取り付けてもらった。が、届いた猫ドアを見ると自分で取り付けることに支障はなく、実際、もとの猫ドアを取り外すのは簡単だった。ドライバを使ってわりと簡単に新しい猫ドアを取り付けることができた。取り付けの最中、猫部屋を自分の住処と信じている小白が寄ってきて、その取り付けの様を傍で眺めていた。自分の家の修繕ができたようなうれしさがあったのかも知れない。

メール