トシちゃん闘病記(2) (2008/03/16)
動物病院に連れて行ったときにトシちゃんがひどく吐いた次の日の朝、私はまた、トシちゃんを動物病院に連れて行った。腎臓が相当悪い状態であり、そのまま入院となった。 私はなるべく家で死なせたい、といった。トシちゃんは捕獲したとき首輪をしていたから、誰かに飼われていた猫なのだ。たぶん病気になって捨てられてしまったのだろう。その後、トシちゃんは病気ながらも私の部屋で生活してきた。今は私に対して安心感を抱いている。そのトシちゃんが、また捨てられたような気にはさせたくなかった。 病院に預けてから、私は朝、大学に行く前に動物病院に寄ってトシちゃんを見舞った。家にいるときのように、ウェットティッシュで口の周りや身体を拭いてあげた。 入院させた次の日かその次の日、トシちゃんを見舞ったけれど、トシちゃんはいつもとは異なり、上の空に見えた。なでてあげても目がトロンとしている。意識が混濁しているかに思えた。 病院に院長によると、前の日、トシちゃんに痙攣があったという。通常、痙攣があるとそのまま死ぬこともあり、いずれにせよ長くはない、という。もう一度トシちゃんを家に戻したいという気持ちは分かるが、痙攣があると安楽死を視野に入れる必要がある、と院長は言う。 安楽死をさせるとすれば、その日は仕事に行くことなどできない。しかしあいにく、その週はずっと大学で予定が入っている。死なせるとすれば3月1日の土曜だろう、と考えた。それまでトシちゃんが持ってくれるかどうかが問題だった。 しかしそんなことを考えた次の日の朝にトシちゃんに会いにゆくと、昨日よりトシちゃんの表情ははっきりしていた。いつものように顔や身体を拭いてあげると、私の方向に進もうと圧力をかける。ケージから出たいのかも知れない。それだけ元気になったように見えた。 この猫は、生きる意志が強いのである。 トシちゃんは良くなった訳ではないが、小康状態と見なされた。そこで3月2日の日曜に、我が家に再び戻した。そのままにしてあったトシちゃんのケージを少し掃除してトシちゃんを迎え入れた。 この猫は思い出になりますね、と動物病院の院長がいう。どの猫にも思い出がありますよ、と私が答える。 その後、2日に1度のペースでトシちゃんを病院に点滴に連れてゆく。この状態ではどうしても脱水になってしまうという。毎日、流動食を与える。トシちゃんは流動食を嫌がって私の手に爪を立てる。そこを無理して口から注射器で流動食を流し込む。 その後のトシちゃんの状態はやや良くなったり悪くなったり、である。全般的にはどうしても、悪い方向に流れている。体重も落ちた。しかし時折、自分の口で食糧をとることもある。 3月半ばの現在、トシちゃんはなんとか生きている。(終わり) |
メール |