テレビ猫死す  (2009/11/04)

 つい先日、2009年の10月30日の金曜日のことである。その日は仕事があるのでいつものように7時半頃におきた。心配なので2階に上がり、ケージの中を見ると、テレビ猫が死んでいた。昨夜は特に力ない様子だったので心配していた。テレビ猫の紙オムツを取ると大便はなく、オシッコが出ているだけだった。お湯にタオルを浸してテレビ猫の身体を拭いた。身体はほとんど汚れていなかった。ケージの中を整理してテレビ猫の身体を寝かせた。上から毛布をかけた。部屋の他の猫たちが見ている。水と食糧を供え、火をつけた線香をカップに指した。
 以前利用した東松山のペット霊園に電話した。9時前なのに係員が出た。火葬の依頼をした。2日後の火葬がよいと思えたが、あいにく2日後は大学で用がある。やや早いが火葬は明日とした。
 その間にカミさんが近所の農協で花を買ってきた。テレビ猫のケージに花を添えた。家を出る時間近くに、掛かり付けの動物病院に電話し、院長にテレビが死んだことを告げた。

 その日はやや遅れて家を出た。大学ではいつものように、というより、いつもより忙しく仕事が待っていた。しかしいつもよりやや早めに帰宅した。

 次の日の土曜、朝にペット霊園から電話があるはずだった。が、予定より早く、8時20分頃に電話がかかり、カミさんが出た。9時頃に車で引き取りに来るという。
 霊園の係の人は9時を少し過ぎた時間に小型バンで現れた。棺桶代わりのダンボールをもらった。テレビの遺体をその中に入れ、身体に毛布をかけ、花を入れた。霊園の車に私が同乗し、東松山に向かった。
 以前、病気猫のトシちゃんの火葬でこの霊園を利用したことがある。
 1時間近くかけ、見覚えのあるペット霊園に到着した。火葬に付した。何やら、火葬までの時間が早すぎるように思えた。
 待っている時間、この前来たときのように、墓地をぶらぶらと眺め歩いた。日差しがあって暖かく、空は青かった。
 骨壷を入れた箱を持って車で鴻巣駅まで送ってもらった。そこからJRを使い、帰宅したのは昼過ぎだった。

 テレビのお骨はテレビがいたケージに置いて、花や食糧を供えた。ときおり線香をあげた。
 1、2週間このままにしてから、庭を掘ってお骨を埋めようと思う。土に返す。

 あまりにも早く、テレビ猫の姿が無くなってしまった。時折、テレビが生きていて、ああ、身体をさすって排尿させないといけない、食糧をあげないといけない、などと自動的に思考してしまう。身体をさするときのあの感触が手に残っている。ケージの中で上の段から下の段に降りる音が耳に残っている。かすれた小さいあの声が耳に残っている。
 いかつい顔と短い尻尾で、何の愛嬌もない、放っておけば誰からも可愛がられることの無かった、オスの野良猫のテレビ。それでもいなくなってしまうと、何やら可哀想な気がしてしまう。

メール