電話 (2000/12/24)

 他の方ほどではないけれど、私も人に依頼をしたり、人から依頼されたりすることがある。依頼は断ることも引き受けることもある。依頼をして引き受けてもらえるときも、もらえないときもある。
 経験則から言えば、直接電話で依頼すると、事前にメールで内容を伝えてから依頼する場合より、承諾を得る率が格段に高い。当然だろう。依頼を断ることは一種の圧力となる。この圧力はより対面状況に近づくほど高くなることを示す社会心理学の実験はゴマンとある。このように考えると、事前に内容を伝えるより直接電話した方が、あるいは実際に会って話した方が、効率的だ。
 同じことは依頼を受ける場合にもある。メールで依頼を受け、考える時間を持った上で返答する方が断りやすい。相手もそのことを知ってか、重要な依頼は直接電話で来ることが多い。もっとも私の場合、直接電話があっても事前にメールで伝えられても、承諾率には差が無いように思う。嫌なものは嫌だし、承諾できることはすぐにでも承諾する。
 私自身は承諾率が低下することを覚悟で、なるべく事前にメール等で内容を伝えてから先方のご意向を伺うようにしている(相手にメールが届くかどうかが不確かなときは別である)。承諾率を考えれば直接依頼した方が有効だ。しかし事前に伝えようと思うのは倫理の問題である。人は自由な基盤でことを判断すべきであり、その自由を奪おうとするのは不当なことだ。
 とは言っても私自身の私利私欲とは離れたところで、どうしても人に引き受けてもらわなければならないこともある。そういう場合は別だよな、と合理化する。そう考えつつ、今夜誰に依頼をしようかと名簿を眺める。

メール